展示と集い(報告会)in 仙台(1/13~19)を開催します!

私たちのフォトボイスPhoto Voice(写真と「声」)

―福島・石巻・宮古・仙台の女性たちが、東日本大震災を撮る・語り合う・発信する―

2014年1月13日(月・祝日)-1月19日(日)

   仙台における展示と集い(報告会)

===================================================================

ー撮影者たちからのメッセ―ジー

大切な人を、大切なものを、大切な場を、失った。

なにかしなくっちゃとおもった。

自分の感情は封じ込めてしまった。

手にした カメラで、

それぞれの思いで、さまざまな場所でシャッターを押した。

不安や期待を抱えて集まったミーティングでは、一枚一枚の写真をめぐって

仲間と泣いて、怒って、笑って、自分の大変さを語っていいんだと思えた。

そうして生まれたのが「わたしたちのフォトボイス」

違いを認め合い、共感しあい、つながれる、

そんな空間から生まれた写真と「声」。

聞こえますか?

仙台から石巻、女川、福島と宮古の仲間と一緒に、日本中へ世界へ伝えます。

私たちは忘れない。

***********

被災3県から撮影者が、展示期間中、仙台に来られ展示写真の説明をし、「集い」で話されます。ぜひご参加ください!

★集い(報告会):2回開催します!(先着順)★

第1回集い

日時:2014年1月18日(土)13:00―15:30

場所:エル・パーク仙台5階 セミナー室

定員30名(当日先着順)

第2回集い

日時:2014年1月18日(土)17:00―19:30

場所:エル・パーク仙台5階 創作アトリエ

定員25名(当日先着順)

★展示:二カ所で同時開催します!

日時:2014年1月13日(月・祝)―19日(日)9:00―21:00(13日13:00~、19日~17:00)

場所:エル・パーク仙台 5階展示ギャラリー

〒980-8555 仙台市青葉区一番町4丁目11番1号141ビル(仙台三越定禅寺通り館)5階

TEL.022-268-8300 URL:http://www.sendai-l.jp/whats/

*オーガニックマクロビcafé おひさまや(19日はお休み)で同時開催!

〒980-0021 仙台市青葉区中央4-8-17(駐車場なし)

TEL&FAX (022)224–8540 URL:http://ohisama-nikoniko.sunnyday.jp/

★主催★

NPO法人ハーティ仙台

TEL:022-274-1885  (平日13:30―16:30 第1・2・3・4火曜 18:30―21:00)

NPO法人フォトボイス・プロジェクト

e-mail:pvpfmi@gmail.com URL:https://photovoicejapan.org/

*********

単なる被災の写真展、報告会と異なり、被災3県の女性たちが、生活者・個人・市民・女性多様な視点から被災の経験を撮影した写真と「声」(ことば)を通して、その心情や、まだまだ山積する課題を提起します。これまで、福島県、東京、海外ではパリ第7大学、米国ミシガン大学で展示会・報告会がもたれ、女性たちが何を見、経験し、どのように被災の痛みを乗り越えようとしているか、希望、なども伝え、大きな反響がありました。その後の新しい写真と「声」の展示・集いです。

***********

★連携・協力団体★

●連携:NPO法人ウィメンズスペースふくしま(福島県郡山市)、NPO法人ハーティ仙台(宮城県仙台市)、あじさいの会(岩手県宮古市)

●協力:アメリケアズ、国際協力NGOオックスファム・ジャパン、

AC Main_No tag_JPEGgreen horizontal

ザ・ボディショップ ニッポン基金、オリンパス(株)、ミシガン大学(日本研究センター、女性とジェンダー研究機関、国際保健健康センター、日本語学科)

●後援:東日本大震災女性支援ネットワーク

仙台1月チラシ20.. (1) 仙台1月チラシ20..

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中