フォトボイス・ウィーク in 東京 開催!! (2013年3月11日~16日)

都内3か所にて展示会・報告会を以下の日程で開催します。
ぜひお越しください!

≪主なイベント紹介≫
○展示会 写真・ボイス(声-ことば)の展示です。撮影者が直接説明します。
○報告会 フォトボイスとは/写真のスクリーン投影と撮影者の「声」
撮影者の話/会場参加者との意見交換/今後に向けて
○「3.11メモリアル―あの日がはじまり―」
東日本大震災3年目をむかえる発災当日開催。
黙とう14:46/被災地からの声(フォトボイス・スクリーン投影。参加撮影者のメッセージ)

**************************************
撮る、語り合う、発信する・・・動く
―女性たちが見た・経験した東日本大震災―

【3月11日(月)~13日(水)@東京YWCA会館】
○展示会
日時:11(月)~13(水)10:00~20:00(報告会開催時は見学不可)
場所:1階ロビー/カフマンホール
*東京YWCA被災者支援活動の展示紹介もあります。

○3.11メモリアル―あの日がはじまり―
黙とう14:46/被災地からの声                                                                                                (フォトボイス・スクリーン投影。参加撮影者のメッセージ)
日時:11(月)14:40~15:20
場所:東京YWCA会館

○フォトボイスのデモンストレーション
フォトボイスとはどういう方法なのか、実際に参加して体験していただきます。東日本大震災後の支援に関わっておられる成人男女、どなたでも参加できます。関心のある方、ぜひご参加ください。
日時:12(火)1回目:14:00~16:00  2回目:18:30~20:30
*各回定員8名
場所:102室
*要事前申し込み。プロジェクトのホームページ(https://photovoicejapan.org/)に、申込書を近日中にアップします。 問い合わせ先:pvpfmi@gmail.com

○報告会
日時:13(水)18:30~20:30
場所:カフマンホール
参加費:500円

主催:公益財団法人東京YWCA被災者支援プロジェクト
実施:東京YWCA会員グループあい、フォトボイス・プロジェクト
<アクセス> http://www.tokyo.ywca.or.jp/map/kanda.html
JR「御茶ノ水駅」駿河台方面へ徒歩4分。地下鉄丸の内線「御茶ノ水駅」徒歩6分
地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」半蔵門線・都営新宿線、三田線「神保町駅」徒歩8分

【3月14日(木)@お茶の水女子大学】
○報告会                                                      「国際ジョイントセミナー 東日本大震災ワークショップ(仮)」のプログラムの一つとして、フォトボイス撮影者が報告します。本セミナーは、海外7大学で日本語を学ぶ学生とお茶の水女子大学生のために開催されるもので、当日は他にも気仙沼と陸前高田から講師を招いた講演会があります。そちらもぜひご参加ください。詳細は<URL 後ほどお知らせします>。
時間:13:00~15:00(セミナーは10:00から開始)
会場:お茶の水女子大学 共通講義棟2号館1階 中講義室2
*要事前申し込み  申し込み先:global@cc.ocha.ac.jp

主催:お茶の水女子大学グローバル文化学環
<アクセス> http://www.ocha.ac.jp/index.html
地下鉄丸の内線「茗荷谷駅」左へ徒歩7分、有楽町線「護国寺駅」徒歩8分。会場は南口通用門から近い場所にあります。

【3月15日(金)~16日(土)@パソナグループ本部ビル】              ○展示会
日時:15(金)10:00~19:30、16(土)10:00~15:30
会場:B1-C

○報告会
日時:16(土)13:00~15:00
会場:B1-C

主催:フォトボイス・プロジェクト
協力:(株)パソナソーシング
<アクセス> http://bb-building.net/tokyo/deta/015.html
「東京駅」八重洲口から外堀通り呉服橋交差点角。植物が壁をおおっている特徴的なビルです。

【サテライトイベントinアメリカ合衆国】
○ミシガン大学 震災メモリアル・プロジェクト
展示と紹介を行います(日英両語)。
日時: 3月11日 米国東海岸時間18:00~20:30
場所:South Thayer Building 2階 2022号室

○展示会
日時: 4月8日~5月8日 (レセプションの日時 調整中)
場所:International Institute Gallery                         詳細はhttp://www.ii.umich.edu/cjs/に近日中にアップ予定。
**************************************

◆連絡先:フォトボイス・プロジェクト   https://photovoicejapan.org/
pvpfmi@gmail.com
●連 携:NPO法人ウィメンズスペース・ふくしま(福島県郡山市)
NPO法人ハーティ仙台(宮城県仙台市)
あじさいの会有志(岩手県宮古市)
東日本大震災女性支援ネットワーク http://risetogetherjp.org
●協 力:CIPA(一般社団法人カメラ映像機器工業会)フォトエイド
国際協力NGOオックスファム・ジャパン
(株)オリンパス
ミシガン大学(日本研究センター、女性とジェンダー研究機関、                                                     国際保健健康センター、日本語学科)

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中