新潟国際情報大学にて、「PhotoVoice 東日本大震災~女性たちが撮る・語り合う・発信する~」開催中です。
2015年10月20日(金)から新潟国際情報大学において、フォトボイス(被災女性が撮った写真と「声」(メッセージ)の展示を開催しておりますので、ご案内いたします。
新潟は福島県に隣接する県であることからも、広域避難者が多数生活をしていらっしゃいます。首都圏に広域避難している方のフォトボイス・メンバーの方々と共通する心情や課題も多いと思います。被災の体験から見えてきた防災・復興に向けての知恵や提言が込められた写真と声から防災・復興は私たち一人ひとりの課題であるとのメッセージが聞こえます。
みなさまどうぞ是非彼女たちの声を聴きにお出かけください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「PhotoVoice 東日本大震災~女性たちが撮る・語り合う・発信する~」
〇フォトボイス パネル展示
会場:新潟国際情報大学 新潟中央キャンパス1階ラウンジ
会 期 2015年10月20日(火)~10月30日(金)
※お休み :10月24日(土)、25(日)
開催時間:開館時間中(月曜日~金曜日 9:00~20:30)はご覧になれます。
主 催:新潟国際情報大学 http://www.nuis.ac.jp/pub/
協 力:旧小澤家活用実行委員会 http://www.nchm.jp/ozawake/
共 催:NPO法人フォトボイス・プロジェクトhttp://photovoice.jp/